top of page



Share
YOUR PASSION

【学生・研究員募集】国際先導研究「植物生殖の鍵分子ネットワーク」への参加者を募集しています!
国際先導研究「植物生殖の鍵分子ネットワーク(代表:東山哲也・東京大)」は、優れた学生・ポスドクを主役とし、国際的な研究コミュニティーの中核を担う次世代リーダーを養成を目指すプロジェクトです。左の写真をクリックすると、活動状況をご覧いただけます。参画に関する詳細はお問合せください!

私たちが開発した赤色系のDNA染色色素(Kakshine)がコスモ・バイオから提供可能になりました
GFP フィルターで観察できるKakshine Yellow、RFPフィルターで観察できるKakshine Orange, Cy5フィルターで観察できるKakshine Redをご活用いただけます。詳細は、左の写真をクリックするとご覧いただけます。
青山剛士研究員、三井智恵さん(M2)、岡本奎花さん(M2)が第66回日本植物生理学会にて発表しました
1. 〇Tsuyoshi Aoyama, Masakazu Nambo, Gwee Eunice, Yu Hijikata, Yoshikatsu Sato, Yuichiro Tsuchiya Analysis of intercellular auxin...
3月16日


佐藤良勝特任准教授が参画しているムーンショット目標3の公開シンポジウムが開催されます
https://www.jst.go.jp/moonshot/sympo/20250307/index.html https://www.youtube.com/live/Aql1iwdjZqg
3月7日


Cell Rep 誌に論文が掲載されました
上田先生(東邦大)、木下先生(名古屋大)との共同研究成果が Cell Rep 誌に掲載されました。 Septin 3 regulates memory and L-LTP-dependent extension of endoplasmic reticulum into...
2月28日


Dev Cell 誌に論文が掲載されました
今泉先生(ワシントン大)との共同研究成果が Dev Cell 誌に掲載されました。 Hiroshi Takagi, Nayoung, Andrew K. Hempton, Savita Purushwani, Michitaka Notaguchi, Kota...
2月27日


2024年度修士論文発表会が行われ、三井智恵さん、岡本奎花さんが発表しました
三井智恵 陸上植物における葉緑体の細胞内配置制御機構解明に向けた新規の細胞膜係留因子と核凝集因子の探索 名古屋大学大学院 理学研究科 理学専攻 生命理学領域 2023年度修士論文発表会 2024年2月8日(坂田・平田ホール) 岡本奎花...
2月17日


Sci Rep 誌に論文が掲載されました
谷口先生(名古屋大)との共同研究成果が Sci Rep 誌に掲載されました。 Bundle sheath cell-dependent chloroplast movement in mesophyll cells of C4 plants analyzed using...
2月3日


鵜飼優子研究員が公益財団法人内藤科学技術振興財団の2024年度研究助成金交付対象者に選ばれました
https://www.naitozaidan.or.jp おめでとうございます。
2月3日


三井智恵さん(M2)がGTR 成果報告会にてGTR Resarch Awardの受賞者として発表しました
https://www.itbm.nagoya-u.ac.jp/gtr/news/fy2024/1009-12253.html
1月15日


eLife 誌に論文が掲載されました
今泉先生(ワシントン大)との共同研究成果が eLife 誌に掲載されました。 A florigen-expressing subpopulation of companion cells expresses other small proteins and reveals...
1月3日


鵜飼優子研究員が学術変革領域研究(A)「挑戦的両性花原理」令和6年度若手の会にて発表しました
鵜飼優子研究員が2024年12月15-18日 浜名湖弁天島リゾート THE OCEAN で開催された学術変革領域研究(A)植物の挑戦的な繁殖適応戦略を駆動する両性花とその可塑性を支えるゲノム動態(略称 挑戦的両性花原理)にて、「...
2024年12月18日


青山剛士研究員が令和6年度JST CREST多細胞領域会議にて発表しました
青山剛士研究員が2024年12月16-18日静岡県総合コンベンション施設 プラサ ヴェルデで開催されたJST CREST多細胞領域会議にて、” Transporter-mediated auxin accumulation during stem cell...
2024年12月18日


岡本奎花さん(M2)が第14回ITbM/GTRコンソーシアムワークショップにて発表しました
〇岡本奎花, 杉本渚, 青山剛士, 佐藤良勝 動体追尾イメージングを用いた花粉管動態変化解析 第14回ITbM/GTRコンソーシアムワークショップ 2024年11月14日(名古屋) https://itbm-consortium.jp
2024年11月14日


News
Selected Articles














bottom of page